Flashforge Adventurer3 でABSフィラメントを使った

ABSフィラメントを使ってサイコロを出力

前回は本体に付いてきたPLAフィラメントを使いました。

locaq.hatenablog.com

今度はABSフィラメントを購入して使ってみました。出力したのは前回のサイコロで設定は標準です。

f:id:LocaQ:20180807214533j:plain:w600

PLAのサイコロと品質面の違いは特に見当たりらず、サイズも同じでした。

印刷時間は出力が始まってからの時間はPLAと変わりませんでしたが、出力が始まる前にヘッドとプラットフォームを温める時間が結構長くかかりました。このサイコロの時は6分50秒ほど経ってからオブジェクトの出力が始まりました。PLAの時は測ってなかったんですが、こんなに長くはなかった気がします。

その他

他にもオブジェクトを出力してみていていくつか分かったことがあります。

ラフト

ABSで最初に出力したのはギアだったんですが、ラフトを無効にして出力したら失敗しました。

この後ラフトを有効にしたらうまく出力できたので、これ以降は必ずラフトを有効にして出力するようにしています。

ヘッドの温度

[2018/08/11 追記] ヘッドの温度を230℃にすると、プラットフォームとラフトの食いつきが非常に強固になり、ヘラを使っても剥がれなくなってしまうようになりました。デフォルトの225℃の戻したところまたうまく剥がれるようになったので、温度設定はデフォルトのままにする方がよいです。

Adventurer3のABSのデフォルトだと、ヘッドの温度が225℃になっています。ところがこの温度だとオブジェクトを出力すると糸が引いたり、変な所にも樹脂が出てしまうことが結構ありました。

調べてみると、ABSでは230℃以上に設定するらしいので、設定で230℃にして出力するようにしたらうまく出力されることが多くなりました。(それでもたまに起きます。)

プラットフォームの温度

ABSの場合はプラットフォームの温度が100℃くらいになるので、出力が終わった後に触るときはやけどしないように注意する必要がありました。

作ったもの

サイコロ以外にABSフィラメントを使って作ったものです。モデルは全てFusion360で作りました。

ギア

モジュール0.5という規格のギアで歯数は36と12です。タミヤの工作キットのギアと同等のものが作れるか確認したくて作ってみたものです。

同じものはPLAでも出力していました。

ただ課題があって、真ん中の穴の直径がデータより小さくなってしまいます。

乾電池ホルダー

乾電池を収納ボックスにそのまま入れて保管していたんですが、ショートしたら危ないなぁと思っていたのでホルダーを作りました。(これを作るときに金属のノギスでサイズを測っていたら、電池が発熱して火傷しかけました...)

ユニバーサルジョイント

3Dプリンターで作ってみたかったものの1つがユニバーサルジョイントでした。